資格への道

資格の勉強続けてます。今は社労士目指して日々勉強中です。

5号目到達

私が勉強開始したのは10月末です。試験は8月末頃とすると、そこまでの日数は314日になります。
その半分の157日が経過しました。(実際は今週の火曜に157日目が到達するのですが、火曜にブログ更新する自信が無いので、今日半分経過した事にします)


この157日(実際は155日)までの勉強経過を書いてみようと思います。


勉強時間
トータル勉強時間 704時間40分
無勉強日 0日
一日平均 4時間30分ちょっと


よくやったと思います。平日は多分平均3時間ぐらい。休日は平均7時間ぐらいだと思います。
コロナにかかった初日はほぼ無勉強日に近かったのですが、過去問10問ぐらい解いた記録が残ってたので、10分でカウントしてます。
これ以外、移動時間中の勉強時間はカウントしていなので、実際はもう少し多い時間勉強してます。


勉強の進展
労基から始まり、社会保険3教科まで終わり、今は労一の学習が1回目が終わり、来週ぐらいから社一の学習開始予定。
講義は1回見て分からない所はもう一回見る感じ。過去問はランダムで解くことが多いのですが、社労士ランドで5.5万回ぐらい解いているので、各科目の平均だと9回転ぐらい。


科目別に見ると、社会保険3教科(健保・国年・厚年)はほぼ毎日学習中。労働系は、徴収・雇用は結構な頻度で触ってますが、労基・安衛・労災は1月の総復習後はほぼ手付かず。労一は講義の学習終了後後、今2回目の過去問回し中です。
社会保険科目は相当自身ついてきたのですが、触ってない労働系と労一はかなり心配です。
私はもともと理系の人間なので、数字を覚えるのは結構得意だと思うのですが、逆に固有名詞を覚えるのが苦手です。人の名前なかなか覚えないし。
少し余裕もあるので、4月20日ぐらいまでは復習も入れながら、労一・社一の学習に励もうと思います。


今後の計画
GW中に全教科の総復習をもう一度入れたいです。今は社労士ランド中心の学習ですが、この復習入れた後は、白書対策・横断学習に加えて選択対策も考慮した学習進める予定です。
択一がかなり出来るようになると選択でも結構点数取れるようになってきたのですが、択一が不足している論点だと少し心配。
特に労一・社一は選択が相当心配なので、5月一杯かけて選択対策を実施予定。
6月頃に予備校の模試を受けようと思うので、そこまでにやり切り、そこで弱点を洗い出そうと思います。


試験まではあと半分。やる事が多いので、時間が経つのも早いのですが、頑張って進めようと思います。