資格への道

資格の勉強続けてます。今は社労士目指して日々勉強中です。

2024年3月のブログ記事

  • 3月まとめ

    今日は朝から学習して7時間30分勉強出来ました。今日で3月終わるので、今月の総括記録しておきます。 3月学習時間 152時間50分 無勉強日   無し 勉強初めて5ヵ月経過しましたが、1月に次いで2番目に長い時間勉強出来ました。 3月は中旬以降に社一・労一のテキスト送られて来たので、それをメインに... 続きをみる

    nice! 1
  • 進捗状況

    昨日の東京は大荒れの天気でしたが、今日は一転して暖かい日になりました。 勉強の帰りに公園でボーっとしていたのですが、桜は全く咲く気配がありませんでした。 今年の3月は寒い日が続いていたので、早くても来週ぐらいが開花なのかな? 今日は朝の8時前に勉強初めたので最低でも7時間は学習するつもりでしたが、... 続きをみる

  • 5号目到達

    私が勉強開始したのは10月末です。試験は8月末頃とすると、そこまでの日数は314日になります。 その半分の157日が経過しました。(実際は今週の火曜に157日目が到達するのですが、火曜にブログ更新する自信が無いので、今日半分経過した事にします) この157日(実際は155日)までの勉強経過を書いて... 続きをみる

  • 社一・労一

    最後の2教科(社一・労一)のテキストが届きました。 社一は安衛と同じぐらい、労一は労災と同じぐらいの厚みです。 明日からまたインプット期間になります。インプット勉強は頭使うので、本当に楽しくないのですが、それもあと2教科です。我慢して頑張ろうと思います。 明日から勉強開始して、GW前ぐらいまでには... 続きをみる

  • 雇用保険復習完了

    1月の復習の時は本当に苦労しましたが、復習も2回目になると結構スイスイと進みました。 これで、雇用・徴収・健保・国年・厚生はグルグル出来る体制は整いました。 国年・厚生は復習期間入れない学習になってしまっているので、GW中ぐらいに、総復習1回は入れる予定です。 明日の夜に最後のテキスト(社一・労一... 続きをみる

  • 徴収法復習終了

    徴収法は大まかな論点は頭に入れていたのですが、細かな論点は後回しにしてました。 そこまでボリュームがある教科ではないので、3日かけて復習完了。 あとは繰り返し学習して、頭への定着を図ろうと思います。 社会保険の学習でも感じたのですが、私は数字の羅列を覚えるのは結構得意です。大学も理系だったので、結... 続きをみる

  • 徴収法復習開始

    今日は予定通り徴収法の復習開始しました。 徴収法は正月休みに1回復習したあとは、過去問も1回も解いてません。 かなり心配で復習進めましたが、思ったより記憶に残っており、結構スイスイと復習進みました。1回目の復習時は動画見返しも多かったのですが、論点はある程度覚えていたので、細かい数字の再確認が多か... 続きをみる

  • 社会保険科目一旦終了

    週末3日で過去問2000問解きました。疲れた。 これにて一旦社会保険科目は終わりにして労働科目に戻ります。 1日100問ぐらいは過去問触ると思いますが、社会保険科目の総復習はGW頃かな? 今日から週末にかけては、予定通り徴収法・雇用保険の再復習します。 雇用保険はそこそこ復習入れていたのですが、徴... 続きをみる

    nice! 1
  • 厚生年金完了

    厚生年金はかなり苦労しましたが、相当理解が深まりました。 社会保険全般に言えるのですが、言葉になれていなと、何を問うているのかも分からないのですが、ある程度繰り返すと言葉になれてきます。 私は、ある程度学習進んだら社労士ランドという過去問サイトにある対決モードで同じ受験生と対決して腕試ししてます。... 続きをみる

  • 厚生年金学習継続中

    今日は予定通り8時に勉強開始して、結果8時間ぐらい勉強出来ました。そして苦労した厚生年金ですが、かなり理解深まった感が出てきました。 今日は朝から過去問の間違えるとこを200問ぐらい解いたのですが、どうもしっくりしない(正解率85%ぐらい) その後、もう一度苦手な箇所テキスト見たり講義動画見てまし... 続きをみる

  • 春到来

    まだまだ寒いですが、季節は春になりました。勉強始めたのが晩秋。そして冬を超えました。 2月の勉強時間ですが、122時間でした。2月は年金月間。国民年金はそこまで苦労しなかったのですが、とにかく厚生年金が難解で、勉強捗った印象が全くなかったです。 さらにコロナになったりで、100時間も勉強出来ないと... 続きをみる