資格への道

資格の勉強続けてます。今は社労士目指して日々勉強中です。

予定変更

今日は予定が変わり、仕事中にあまり勉強出来ませんでした。


朝  マックで60分
昼  コメダで60分
昼  仕事の合間に20分
夜  会社帰りにドトールで70分


電車での移動中に過去問結構触ってたので、プラス1時間ぐらいはやってたような気がしますが、座って勉強出来たのは3時間半ぐらいでした。


個人的に考えていたスケジュールでは、全教科を2月中ぐらいに一回終わらす計画でしたが、そもそも社一・労一の教材が3月中旬にならないと届かないって事に本日気が付きました。
国保・厚生は2月初旬ごろに届く予定のようです。


今のペースだと、12月中に6教科の勉強は終わると思うので、1月一杯は時間が空いてしまう事になります。
これはこれでしょうがないので、2月までの間は、少し勉強のスピードを落とし、復習の時間も3割ぐらい入れながら勉強進めようと思います。
私は理解深まると中だるみが来てしまうし、あんまり早く仕上げても、半年もすれば絶対に忘れてしまいます。復習は少し後にしたかったのですが、教材が無いのであれば仕方ないです。


明日は仕事、明後日は用事あるので、週末はあまり勉強出来ないと思いますが、何とかスキマ時間見つけて勉強進めようと思います。

スキマ時間学習の効果

本日の勉強時間


朝  マックで60分(朝マック)
昼  マックで40分(ダブチ)
昼  仕事中に80分
夜  マックで60分(コーヒー)


今日は午後外回りだったので、事務の女性の了解取って、仕事中に80分ぐらい勉強出来ました。結果、4時間半ぐらい勉強出来ました。


今日はスキマ時間学習について書いてみます。


色々な資格の合格者インタビュー見ると、かなりの頻度で「スキマ時間」学習ってワードが聞こえてきます。


私自身は時間を確保して勉強する方が好きなので、あまりこの手法を取った事がありませんでしたが、今回は試験範囲が広すぎるので、時間が足りないと思い、少しでも時間があれば勉強するようにしてます。
個人的な感想ですが、スキマ時間って時間が限られてるので、結構集中して勉強出来ると思いました。


休みの日にたっぷり時間あっても、集中出来る時間って意外と少ないのです。私は集中出来ないときは頭休めながら勉強するので休みに用事が無い時でも、1日6時間ぐらいが限界です。
スキマ時間だと、意外とすっきりした状態で集中して勉強出来るので、意外と良いなって感じてます。


明日は一日外出なので、スキマ時間見つけながら勉強進めたいと思います。

今日の勉強時間

朝  マックで50分
昼  休憩中50分
昼  仕事の合間に40分
夜  マックで60分


帰りのマックは集中出来たので、もう少しやりたかったんですが、通信環境が悪すぎで帰ってきてしまいました。
2日続けて3時間しか勉強出来てない、、、
明日は、朝早起きして朝の時間増やしたいです。